色々出てきますので属性を分けたいのですが・・・
いつから始めたかによって、手持ちが違うからにゃあ。。
回復不可と合間って、
ダグラスが居ない垢は辛そう。
とはいえ、今現在取れるセオリアルカナンシーでも
イケるハズ。
オススメ記事♪
土偶の外郭は水と物理が弱点で、それ以外は有効ではありません。
逆に中身は、炎と魔が効きます。
また、外郭は燃える事。
中のスライムは、すべての状態異常に弱い事も、
覚えておくと良いのん。
ダグラス頼りだとここが辛いのん、
他に変えてスキルぶっぱ推奨。
また、目玉がついている頭を倒さないと、尻尾は無限沸きするので注意。
厄介な攻撃は、まず五連の感電弾。
全力で避ける事、万一貰ったら
キャラチェン連打で避けるしか無い。
迂闊にスキルを放つと、投げに変更されるのが
ややこしいのん。
ごり押しでいけそうになければ、
通常攻撃で削り殺すのも手ではある。
面倒くさいですケドね。
かつヒーロータイプのキャラは。
メロディア一人しかいないのん。
ここで苦戦する方は大概新規だと思いますので、
多分持っていない、、
水弱点、打耐性、雷無効、炎吸収。
HPが半分を切ると厄介な攻勢シールドを貼りますので、
貼られたらスキルぶっぱか消えるまで待つ事。
本当は水のスキル持ちがいれば瞬殺なんだけどにゃあ。。
サマソやロッカか。
暫く復刻されていない気がするにゃあ。。
突耐性、弱点は多分無かったハズ。
セオリ頼りだとここが苦しいのん。
逆にダグラスなら、特効があるので楽々。
慣れている人なら今さらですが、
そうもいかない人が多いだろうからにゃあ。。
ポイントは、スキルカウンターをどう無効化するか。
付近に岩場がありますので、
そこにマンティコアを引っ掻ければ
とりあえずオーケーですん。
とはいえこれらの異常を持つヒーロータイプって、
バーンナップのアイリスくらいしか浮かばんぞ、、
通常攻撃にそれらの異常がある武器は、積極的に使うと良いのん。
カウンセラーをしてきません。
一応火炎放射中もかな、スキルを使うのはそのタイミング。
回復やバフは、マンティコアから離れる(ミニマップ圏外辺り)か、
岩に引っ掻ければ使えます。
サブミに、回復せずにクリアがありますケド。。
ここは助っ人協力が使えますので、最悪その辺の強そうな人を捕まえるとか。
後はAIの助っ人ならタイプ制限にかかりませんので、
苦手とする敵に強いキャラを連れていくとか。
正月ディーネだと、マグマジンに水、
マンティコアにスロウが入るのん。
全体的には、そう難しくも無いと思うのですよ。
ただしヒーロータイプを揃えていないと、
ラストで苦戦するやも。
回復用のオブジェが沢山ありますので、
それも活用するんや。
腕で勝負する縛りに見えますがね。
むしろその逆で、プレイ期間による
ヒーロータイプ数の差が、ダイレクトに反映されるのん。
更に各種耐性持ちが出てくる事で、
手持ちによる難易度差が大きいのん。
まぁ、最悪助っ人協力という手があるだけ良心的か。
よくわかるけど口調がキモい
アルカ、ナンシーってまだ取れるの?
クリスマスに終わってるよ。エアプ知識ドヤ顔で晒して何がしたいんだか。ヒーロータイプの水属性持ちもアルカ居んのに完全に忘れてるし、上から目線で攻略指南したいなら、まずは正しい知識を身に付けてからやれってんだ
憶測で物言っといて、それが正しくなかった時にどうすんだって話だよねwここのコメントにリアルだと重役って書いてあるけど、それが本当なら世も末だね、ゲームだから憶測で物言っても責任問題になんないけど、現実だったらどうなるんだろうね虚偽になりかねんよ
にゃあとかほんときもい
マグマジンの時になんでアルカの話出てないんだ? アルカも水属性じゃんw
ディーネヒーローじゃねえだろ… あたまわる
助っ人でって事でしょ…あたまわる
この人、リアルで大手重役だからな・・・
だからどうしたっていう
マグマジンなんてアルカのチャージS2で一発なんだけどな
解りやすく解説したいなら変な口調を辞めて欲しい
クリアできるかは別として 柔の言葉遣い あっぱれなり!
できるものなら 私も柔の者で ありたいものよ… これにてログアウトにゃあ!
内容は役立つんだが、語尾はどうにかならなかったのかよ
内容は役立つんだが、なんでこんな語尾をつけたのか
本人は可愛いとか思ってやってんだろうが、生憎ブッサイクなアイコンの顔も知らねぇ野郎が気持ち悪い口調使っても吐き気がするだけなんだよな~はぁ~気分悪ッ
フレンドに正月シャル入れたら土偶とデュラハン以外は倒してくれるから楽
もうちょっと見やすくまとめてくれよ 管理人